
インストラクター紹介
Michi

2000年より理学療法士として病院、施設、在宅、青年海外協力隊など、様々な場所でリハビリテーションに携わってきました。現在は、在宅で患者様のリハビリテーションを行いながら、2020年に取得したピラティスインストラクターの資格を取得し、理学療法士の経験を活かしたピラティスレッスンを提供しています。
体を動かす事が好きで様々な運動を経験してきましたが、ピラティスと出会い、体の動きの仕組みを深く理解する中で、「こんなに楽に体を動かせる事ができるのか」と実感しました。
ピラティスは、年齢を問わず、ご自身の体の状態を知り、心身を整えるための素晴らしいエクササイズです。皆様にも、この感覚をぜひ体験していただきたいと思い、レッスンを提供しています。
《 資 格 》
- 理学療法士
- POLESTAR PILATES Mat
- POLESTAR PILATES Comprehensive Rehabilitation
- Franklin Method Level 1, 2 エデュケーター
Akiko

会社員として働く中で心身の不調をきっかけにピラティスに出会いました。運動習慣がなかった私でも、続けるうちに身体の面白さに気づき、楽しみながら取り組めました。
また、自分をケアし続けることの大切さを実感し、今ではインストラクターとして都内で活動しています。
レッスンではすべての動きが完璧にできなくても大丈夫です。進歩が感じられない日もありますが、少しずつ積み重ねることで、自分の身体の力に気づく瞬間が訪れます。良い日も悪い日も、その時の自分を大切にし、一緒に最善のケアを見つけましょう。
特別な準備は必要ありません。どなたでも、まずはスタジオに足を運んでみてください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!
《 資 格 》
- STOTT PILATES MATWORK & REFORMAER, LEVEL 1
- STOTT PILATES Intensive Cadillac, Chair, Barrels コース(終了)
- アロマテラピー検定1級(AEAJ)
Mariko

2011年、東日本大震災の運動支援活動を宮城県で行い、その後も地域の運動教室やリハビリデイサービスで高齢者の方々に運動を提供してきました。より多くの人に健康を届けたいという想いからヨガインストラクターに転身し、自身がレッスンを受ける中で、ヨガとは異なる魅力に惹かれ、ピラティスの資格を取得しました。
私がピラティスに夢中になった理由は、レッスン後に必ず身体の変化を感じられること。その変化が大きくても小さくても、気持ちまでリフレッシュされる感覚がたまりません!
よく「身体が硬いんです」「運動が苦手で…」という声をいただきますが、全く気にする必要はありません!パーソナルレッスンだからこそ、ご自身の身体と向き合いながら、無理なく進めることができます。むしろ、その「のびしろ」がある分、成長の可能性が広がり、とてもワクワクしますよ!
皆様の日常に小さなハッピーをプラスできるよう、全力でサポートいたします。スタジオでお会いできるのを楽しみにしています!
《 資 格 》
- STOTT PILATES 初級・中級マット&リフォーマー
- STOTT PILATES 初級・中級バレル、チェア、キャデラックコース修了
- マタニティ&産後ケアピラティス
- IHTA認定資格 ヨガインストラクター2級
- IHTA認定資格 シニアヨガインストラクター
- IHTA認定資格 マタニティヨガインストラクター
Yukie

ピラティスとの出会いは、通っていたスポーツジムのクラスでした。初めてのレッスンで体幹を自然に意識でき、日常の動作が驚くほど楽になったことに感動したのを今でも覚えています。
ちょうどその頃、歩行が困難になった祖母の介護を家族で支えていたこともあり、「健康で自由に動ける身体の大切さ」を身をもって実感しました。この経験をきっかけに、多くの人の健康を支える仕事に携わりたく、ピラティスインストラクターの道を志しました。
2022年よりマシンピラティスのレッスンをはじめ、初心者の方から上級者の方まで、幅広いニーズにお応えしてきました。一人ひとりのお悩みや不調に丁寧に寄り添い、それぞれの目的に合わせたレッスンをお届けできるよう、日々学びを深めています。
ピラティスを通じて、心と身体の健やかさを育み、より豊かな人生へとつながるお手伝いができれば嬉しく思います。
スタジオでお会いできる日を、心より楽しみにしております。
《 資 格 》
- PHI Pilates Mat 1,2
- PHI Pilates Tower
- PHI Pilates Chair
- PHI Pilates Reformer